図書館からのお知らせ
 
 図書館では現在68,000タイトル以上の電子ブックが閲覧可能で、CanZoでも検索できます。
 貸出中になっている本や重たい本も、電子ブックならいつでもどこでも利用できます!
 
新着案内
貸出ランキング
1位 DSM-5精神疾患の分類と診断の手引
American Psychiatric Association [編] ; 染矢俊幸 [ほか] 訳. -- 医学書院, 2014.<図書>

2位 基礎からわかる物理化学
三浦康弘 [ほか] 共著. -- 森北出版, 2024. -- (物質工学入門シリーズ).<図書>

3位 眼科
医療情報科学研究所編. -- Medic Media, 2019. -- (病気がみえる / 医療情報科学研究所編 ; v. 12).<図書>

レビュー
医師のための保険診療入門
患者さんの医療費負担についてわかる一冊
金銭的負担から病院の受診を控える患者さんがいると聞き、医療行為に伴う金銭的負担と、それを軽減する保険制度について知るために本書を利用しました。本書を読んで、多くの驚きと発見がありました。例えば、風邪で…
2025/03/22

生きとし生けるもの
2025新入生歓迎企画 九嶋亮治先生推薦書
中学の教科書に載っていた「かりんとう」の場面が忘れられず、原書を買って何度も読んだ。
2025/03/27

新編知覧特別攻撃隊
2025新入生歓迎企画 九嶋亮治先生推薦書
大学院生の時、研究や教授との関係が上手くいかなかった時、旅先の知覧特攻平和会館で買った本。特攻隊員の遺書を読んで、しょうもない悩みが吹っ飛んだ。
2025/03/27

イプシロン-デルタ
2025新入生歓迎企画 川北素子先生推薦書
イプシロン-デルタ論法は極限や連続について厳密に議論するための道具です。医学科の新入生のみなさんは4月の解析の授業でこれを学びます。1978年に発売され、イプシロン-デルタ論法をわかりやすく解説した名…
2025/03/27

博士の愛した数式
2025新入生歓迎企画 川北素子先生推薦書
純文学小説です。第1回本屋大賞受賞作品ですが、この本により小川洋子氏が第1回日本数学会賞出版賞を受賞しました。受験数学とは一味違う数学の世界を垣間見ることができます。
2025/03/27

夜と霧
2025新入生歓迎企画 荒川明子先生推薦書
極限状態を想像し自分ならどうするか考える。若い頃、そんな風に読んだ本です。大人になって、友達ができました。アウシュビッツを生き残った2人が戦後結婚して生まれた人。これはある精神科の先生の身の上に、ごく…
2025/03/27

No margin for error : a surgeon's struggle repairing hypospadias
2025新入生歓迎企画 上仁数義先生推薦書
尿道下裂とは、男児に起こる比較的まれな先天性疾患です。この病態を治すには尿道下裂形成手術という手術が必要ですが、泌尿器科の手術の中でも最も難しい手術の一つとされています。著者のSnodgrass先生は…
2025/03/27

看護のかぎりない深さ
2025新入生歓迎企画 山下敬先生推薦書
本学看護学科の黎明期に教員として在籍しておられた先生の著書です。看護とは何か。看護者として、患者さんに向き合うことはどういうことか。自らの行う看護をふりかえることの意味を教えてくれます。私が看護学を教…
2025/03/27

知の体力
2025新入生歓迎企画 山下敬先生推薦書
滋賀県出身、京都大学名誉教授の著書です。高校までの「答えがある」教育と異なり、大学や社会に出てからは「答えがない」問題に直面します。そんな「わからないこと」に対応する力としての「知の体力」。大学での教…
2025/03/27

データ社会を生き抜くための武器と教養
2025新入生歓迎企画 龍野洋慶先生推薦書
医学部に進学された皆さんはこれから多くの医学論文を読まれると思います。例えば治療薬の効果や疾患との因果関係を明らかにする論文、それらには統計解析が不可欠です。本書が出版された2013年、私は疫学を一生…
2025/03/27

新着タグ