図書館からのお知らせ
図書館では現在23,000タイトル以上の電子ブックを契約しており、CanZoでも検索できます。
貸出中になっている本や重たい本も、電子ブックならいつでもどこでも利用できます。
新着案内
Evidence-based physical diagnosis
Steven McGee ; : pbk. -- 5th ed. -- Elsevier, 2022. -- 巻号等:: pbk<図書>
2023/12/06
Osborn's brain : imaging, pathology, and anatomy
Anne G. Osborn, Luke L. Linscott, Karen L. Salzman. -- 3rd ed. -- Elsevier, 2023.<図書>
2023/12/06
貸出ランキング
1位 心電図の読み方パーフェクトマニュアル : 理論と波形パターンで徹底トレーニング!
渡辺重行, 山口巖編. -- 羊土社, 2006.<図書>
2位 心電図検定公式問題集&ガイド : 受検者必携!2級/3級 : 心電図スペシャリストへの第一歩!
心電図検定ワーキンググループ著. -- 改訂2版. -- メディカ出版, 2016.<図書>
3位 心電図判読ドリル : 心研印
山下武志. -- 医学書院, 2022.<図書>
レビュー
くもをさがす
移住とガン
著者自身が移住先のカナダで乳がんを患い、家族や友人、治療中に出会った人々の助けられながら、乗り越えていく話を関西弁を交えながらつづられており、楽しく読めた。外国での医療体制や病気との向き合い方も考えさ…
2023/12/08
精神科
わかりやすい!読みやすい!勉強になる!
精神科についての知識がほとんどない状態で読み始めましたが、本当にわかりやすくて、試験勉強の強力な味方になってくれました。話しかけてくれているような口調の文で書かれていることもあり、本当に読みやすくて、…
2023/12/08
解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯
解剖学は最新の医学研究だった
18世紀の医療は経験則に基づき科学的な根拠は少なかった。ハンターは自ら人体を解剖し、得た知識を治療に用い、医学生に教えた。弟子には種痘のジェンナーやパーキンソン病のパーキンソンなどがいる。ハンターの医…
2023/12/07
ε-δに泣く
滋賀医科大学生の強い見方
滋賀医科大学に入学すると初期の頃に出会う大きな壁として、解析の授業内容の難しさが挙げられます。私もなんとか複雑な数学理論を自分のものに落とし込もうと色々な本を読みましたが、この本は比較的わかりやすかっ…
2023/12/07
標準生理学
血圧調節?静脈還流量?わからなくなった時に読む本
基礎医学を担当される多くの先生方がオススメされる本。実物を見ると非常に分厚く、こんなに理解できるわけない!と開きたくもなくなる代物…ですが、いざ中を見てみると講義を受ける時に辞書代わりに使うこと(やっ…
2023/12/07
海と毒薬
海と毒薬
戦時中のアメリカ人捕虜の人体実験をテーマにした本です。人体実験に関わるそれぞれの医師や看護師の過去についても描かれており、いわゆる普通の人である主人公(医師)が実験に参加するに至った経緯に考えさせられ…
2023/12/07
ナミヤ雑貨店の奇蹟
読み終えて
3人組の強盗犯が主人公で、初めはびっくりしますが、読んだ後に心が温かくなる作品です。3人組が廃屋の雑貨店に逃げ込むと、ポストから手紙が届きます。それは過去からの相談の手紙です。返事を書き、ポストに戻す…
2023/12/04
光学・眼鏡
まさしくオールインワン
視機能を管理する視能訓練士を対象に制作されたとのことだが、視能訓練士でなくとも眼鏡に触れることがある全ての人を対象としたものになっている。 一口に「眼鏡」と言っても、必要としている患者は多種多様であ…
2023/12/03
コスタンゾ明解生理学
生理学を最初に学ぶならこの本
本書が通常の生理学の教科書と異なる点は、全編に渡ってコスタンゾ氏一人によって書かれている点である。生理学の内容は多岐に渡るため、通常は各分野の専門家によって書かれているが、統一感が失われて全編を通して…
2023/12/02
病態生理学
知識のアウトプットに有用です
授業で病態生理学があり学びを深めるために借りました。病態生理学自体は範囲が多岐に渡り覚えるのが大変なのですが、この本は単元の中でも章ごとに分かれており説明も簡潔なので分かりやすいです。それだけでなく章…
2023/12/01
新着タグ
My Library
CanZoから電子ブックを見る
そのまま本の内容が全部読めます!